ピッケルとアイゼンで登る飯縄山(1,917m)
北信五岳の一つに数えられる信州の名峰・飯綱山(いいづなやま、標高1,917m)の積雪期登山にチャレンジしましょう。南登山道からの往復です。雪山登山の足慣らしとしてピッケルとアイゼンを使用して登ります。
日程
2025年2月2日(日)
集合場所と時間
JR長野駅新幹線改札口7:45または飯縄山登山者駐車場8:30
解散場所と時間
飯縄山登山者駐車場15:30頃またはJR長野駅17:00頃
参加費
お一人につき14,000円
※2名様以上での催行となります。
山行データ
歩行時間:登り2時間45分、下り2時間
標高差:+790m、-790m
コース概要
集合場所はJR長野駅または飯綱山「南登山道」入口の駐車場。駐車台数は50台ほど。人気の山なので1年を通じて登山者を迎え入れています。
飯綱山は平安時代からの修験道場。登山道沿いには1番から13番まで石仏が点在しています。
積雪量の多い広い尾根の歩行ではラッセルになる場合があります。
三角点のある山頂手前の1,909mピークには飯綱神社がありますが、積雪期ともなると雪に埋もれています。
善光寺平を一望できる飯綱山の山頂からは上信国境の山々、戸隠連峰などの展望が広がっています。
ラッセルの苦労が報われる瞬間ですね。
登ってきた道を下って駐車場に戻ります。
お問い合わせは kawaguchi_akira@hotmail.com までお気軽にどうぞ。