西穂独標2days
通年営業の西穂山荘に宿泊して西穂高岳独標を目指します。行程は短いものの積雪期の北アルプスの厳しさと美しさに触れることができます。ピッケルとアイゼンをご用意下さい。
日程
2025年1月18日(金)~19日(土)、3月1日(土)~2日(日)
集合時間と場所
新穂高ロープウェイ新穂高温泉駅11:30頃 または松本駅周辺10:10頃
解散時間と場所
新穂高ロープウェイ新穂高温泉駅14:00頃 または松本駅周辺16:00頃
参加費
56,000円(山小屋宿泊費約14,000円を含みます)
※ロープウェイ往復約3,800円は現地にて各自払いとなります。
※2名~3名様での催行となります。
山行データ
1日目 標高差:+220m 歩行時間:1時間30分
2日目 標高差:+330m -550m 歩行時間:3時間30分
※歩行時間は無積雪期の標準コースタイムです。
コース概要
初日はロープウェイ新穂高温泉駅に集合。ロープウェイで標高2,156mの西穂高口まで上がり登山開始となります。
西穂山荘までは夏山コースタイムで1時間少々ですが、雪のコンディションによって歩行時間は変わります。
西穂山荘前の急斜面を登ると独標直下までは緩やかな尾根を進みます。
丸山からは急峻な西穂高岳や大きな山容の笠ヶ岳の眺めが見事です。
西穂独標までは長い行程ではありませんが、積雪期の穂高連峰は天候が不安定な日や強風の日も多く、冬山の厳しさを垣間見ることができるでしょう。
同ルートを下降し、西穂山荘、ロープウェイ駅へと戻ります。
下りも慎重に歩きましょう。
このコースでは安全のため必要に応じてロープで確保する場合もございます。最大3名様までのご参加とさせていただきます。
公共交通手段ご利用で下山後に温泉入浴をご希望される場合、ガイドにご相談下さい。
お問い合わせは kawaguchi_akira@hotmail.com または 080-6636-4490 までお気軽にどうぞ。